支援活動

スプートニク・インターナショナル・ジャパンとは
SPUTNIK International Japanは、国際教育支援・国際交流支援・国際協力の3本柱を活動の基本としているボランティア団体です。
http://www.sputnik-international.jp/
活動理念 | 多くの人に異文化を知り、世界に通じる心の窓を持ってもらう事により、世界平和に貢献していく事。 |
---|---|
活動目標 | 世界各地に国際教育文化交流会館を創り、誰もが出来る国際交流の環境、教育支援を中心とした国際的な相互協力の環境を築いていく事。 |
国際教育支援 | 学びたくても学べない子供たちのサポートをします。奨学金制度や交換留学制度をはじめ、図書室の充実、移動図書館運営などで、子供達の可能性と自助活動を大切にしています。 奨学金制度・・・スリランカ(年間15人の小学生~高校生に対して6000ルピー支給) |
国際交流支援活動 | アジアの発展と平和な社会の実現に少しでも貢献したいと願い、多くの方々に世界に通じる心の窓を開けていただくお手伝いが出来ればと考えております。 毎年、日本の大学生によるボランティアスタディーツアー開催。 |
国際協力活動 | 基本的な生活の保障と安全がより多くの人々にもたらされるお手伝いをさせていただいています。 スマトラ沖大地震による津波被災者支援・・・於スリランカ(物資支援、海水をかぶって使えなくなった井戸のクリーニング) |
支援活動

公益財団法人動物環境・福祉協会Evaとは
公益財団法人動物環境・福祉協会Evaは、非営利団体として、人と動物が幸せに共存できる社会を目指して活動している団体です。
https://www.eva.or.jp/
活動理念 | 動物の健康と命の尊厳を守るため、動物の幸せとは何かを動物の目線になって考え、最善を尽くすよう努める。 |
---|---|
活動目標 | 動物の環境と福祉の整備を図るとともに、広く国民に対する動物愛護精神の啓発に関する事業を行うことにより、人々が動物の生命の尊厳を守り、人と動物が共生することのできる思いやりのある社会の実現に寄与することを目的とします。 |
活動について | ◆活動方針 |